ビジネスマナー講座は社会人の方にきっと役に立つ、日常のビジネスマナーや勘違いしやすい項目等について1記事1テーマで解説するブログサイトです。皆様のビジネス力向上のお役に立てば幸いです。


人物紹介のマナー

人物紹介のマナーについてのマナーなどを紹介していきます。

それぞれが初対面の人同士を引き合わせる場合、その紹介の仕方にはマナーがあります。基本的には、身内を相手に対して紹介してその後、相手方を身内に紹介していきます。人を紹介する場合のビジネスマナーとして「敬意を示すべき人の紹介後にする」という考え方があります。

このほか、マナーではないかもしれませんが、人を紹介する際はおどおどとした態度はとらないようにしましょう。おどおどとした態度や自信なさげな態度はそれぞれに対して紹介に値しない信頼できない人物であるという印象を与えてしまいます。

スポンサーリンク

人物紹介を行う際のルールとマナー

人物紹介のルールは原則として「自分から見てより敬意を表するべき相手を後に紹介する」というものです。これを覚えておけば様々な場面でも活用できるでしょう。

例えば、「同僚、上司」と「取引先担当者、担当者の上司」を引き合わせる場合の紹介の仕方は、まず、身内である同僚を紹介し、その後上司を紹介します。その後、身内の同僚や上司に対して、取引先担当者、その担当者の上司という順番に紹介していきます。

紹介の際は、
(1):身内を相手に紹介する場合
「ご紹介いたします。こちら、私の上司で営業部長の山田でございます。」

(2):相手を身内に紹介する場合
「部長、こちらが、××株式会社の山下様です。」


紹介した後は、自分が対話の進行役となる


基本的に紹介した後は打ち合わせなどが行われるのが一般的ですが、こうした場合は原則として紹介した人である自分がその打ち合わせの進行役となるのが基本ルールです。それぞれはまだ顔を合わせたばかりですので、心を完全には開いていないかもしれませんし、紹介者に対して気兼ねして中々言いたいことが言えないという場合もあります。


特殊な紹介の事例


特殊な人物紹介として、自社の身内ではない、取引先と取引先を紹介しあう場合もあるでしょう。こうした場合の紹介の順番としては、自社とより密接な関係にある会社を先に紹介するのがマナーです。ただし、どちらとも言えないような場合は、引き合わせる人同士の年齢や役職、会社の格などで判断しても構いません。(ただし、複数人ずつを紹介する場合は、あっちこっちを紹介するのではなく、A社であればA社の全員を紹介した後、B社の紹介に入ります)
また、頼まれて紹介する場合は、原則として紹介を依頼してきた人を先に紹介します。

 

スポンサーリンク

 

関連記事

人物紹介のマナーの関連記事です。こちらもどうぞ。