埋没費用

埋没費用(まいぼつひよう)とは、サンクコストとも呼ばれる費用のこと。ある行為に対して投下した資金(費用)のうち、その行為を途中でやめた場合に改修できない費用のことを指す。例えば、事業を始めるために、投下した準備資金や軌道に乗せるために支払った費用や時間が埋没費用となる。



民事再生法

民事再生法(みんじさいせいほう)とは、債務者の事業・生活の再生を目的とする法律。再建型倒産手続きとも呼ばれ、債務者が事業を継続しながら債務を弁済(返済)していくもの。法人だけでなく、個人も使用することができる。



マーケットプレイス

マーケットプレイス(Market Place)とは、インターネット上の企業間の取引所のこと。特定のWebサイトを通じて買い手と売り手を結びつける市場のこと。マーケットプレイスのサービス提供者自体が商品を販売するのではなく、その場を提供し企業間(B2B)または企業と消費者(B2C)の取引を促す電子市場サービス。



メインバンク

メインバンク(Main Bank)とは、当該企業の主力取引銀行のこと。企業が取引する金融機関を絞り、密接な関係を築くという慣習を指す。日本企業の多くはこのメインバンク制を採用することが多かった。直接金融が脆弱だった時代にはこのメインバンク制はモニタリング機能を通じての企業経営効率化に対して高い意味を持っていた。



マクロ経済

マクロ経済(Macroeconomics)とは、一国全体の経済津堂を分析する近代経済学の一つ。個々人(企業)を分析対象とするミクロ経済とは反対に、一国全体の経済変数や変動により全体の効率性や効用(満足度)の最適化を分析する学問。



ミクロ経済

ミクロ経済(Microeconomics)とは、近代経済学の分野の一つ。マクロ経済とは反対に、経済主体を最小単位(家計)、企業(生産者)、その2者が行う経済取引を分析対象とする経済学の研究領域。最小単位(ミクロ)の分析を行うことからミクロ経済と呼ばれる。



モラルハザード

モラルハザード(moral hazard)とは、情報の非対称性により非効率な資源配分がなされたり、保険による保険契約者のリスク編重行動などを指します。例えば、自動車保険に加入することにより、自動車の運転が荒くなったり、生命保険の死亡リスクが高い人ほど保険に入りたがるといった点など。



スポンサーリンク